[1]採用担当から

新入社員研修日記6

こんにちは。今回は守長が担当します。

さて今日は、午前中は写真映像部、午後からはデジタルラボで研修を行いました。
写真映像部では、実際に撮影に使う機材を持たせていただきました。カメラ、レンズ、脚立、パソコン
など、思っていたより多くの荷物量でした。遠征用のセットだと、だいたい20kg~30kgの総重
量だそうです。重い機材を持って駆け回る写真映像部では、体力がとても重要だと実感しました。
デジタルラボでは、ハピリンのサイネージ(電子看板)に流れる福井新聞のニュースや、LINEで毎
日19:30に流しているニュースを作ったりしました。今まで自分はそういったニュースを受け取る
側だったので、自分がニュースを選んで、流すのはとても新鮮でした。
福井新聞にはさまざまな部署があり、その部署によって仕事内容は全く異なります。以前は、新聞=記
者というイメージを強く持っていましたが、さまざまな部署の研修を受ける中で、新聞社のお仕事の多
様さに気づくことができました。

新入社員研修日記5

本日は久保が担当します。

今日は、以前と同様に編集局での外勤研修と会社のパワーポイント作りの2班に分かれました。
私は、外勤研修を行いました。

午前中は、先輩記者の取材に同行し、実際に一人でインタビューも行いました。
インタビューでは、絶対に必要となる情報をおさえつつ、手に入れたい情報を引き出すというのが
とても難しかったです。情報を引き出すためには、取材前の下調べなども含めた事前準備とその場
での対応力の両方が求められると感じました。
午後からは別の先輩記者に同行し、書店でのキャンペーンを取材した後、県庁を訪ねました。県庁
では、取材を行いながら、教育記者室という場所も訪ねました。記者室が用意されているのを見る
と、改めて報道という仕事の重要性を実感しましたし、責任感を持って仕事に取り組まなければい
けないと思いました。
外勤研修では記者という仕事の難しさや自身の力のなさを感じ、自分も先輩方のようになれるよう
頑張らなければと強く思いました。

新入社員研修日記4

初めまして。今回のブログは守長が担当します。

昨年、就職活動をしていた時は、よくこのブログを見て参考にしていました。
あれから早一年、私がこのブログを書く番が回ってきました。
時間がたつのは本当に早いです。

さて、今日は営業局の外勤研修でした。
営業局では、新聞や情報誌の広告集め、イベントの企画などを行っています。先輩社員について行って
実際のお仕事の様子を見させていただきました。
午前中は企画で使う海岸の下見兼打ち合わせ、そして午後は武生方面での営業に同行しました。さまざ
まな人と会いましたが、そこで見えてきたのは先輩社員と相手先の距離の近さ、そして信頼です。人と
人との関係を大切にしている、営業部の先輩社員の姿勢がひしひしと伝わってきました。
私も、新聞社の社員として、これから出会うさまざまな人との関係を大切にしていける人になりたいと、
強く思いました。

 

新入社員研修日記3

今回は久保が担当します。

今日は、朝一番の幹部会、経営会議であいさつを行いました。
いずれも会社の上役、重役の方ばかりが出席される会議。改まってあいさつするというのはどんな時でも緊張
しますが、今回は緊張もひとしおでした。

その後は、編集局での外勤研修と福井新聞社を紹介するパワーポイント作りに分かれました。私は、就活生に
どのようにすれば福井新聞社の魅力が伝わるかアイデアを出しながら、実際に会社説明会で使われるようなパ
ワーポイントを作成する作業を行いました。どのような切り口で話を始めるのが良いか、どの程度詳しく伝え
るべきなのかなどと考え始めるとなかなか思うように進まず、想像以上に苦戦しました。
この日記をご覧になっているみなさんは、今まさにあちこちの会社説明会を受けている最中だと思いますが、
会社の魅力を伝えるというのも難しいものだと実感しました。
ただ、説明会では分からないことがあっても、質問さえすれば、必ず担当の方は答えてくれます。気になるこ
とやもう少し詳しい説明が欲しいということがあれば積極的に質問して、疑問を解消しておくのが良いと思い
ます。

 

新入社員研修日記2

はじめまして。今回は北川が担当します。

午前中は、論説委員長とみんなの新聞部部長からそれぞれご講和いただきました。
論説委員長は、「越山若水」や論説を担当されている方です。文章を書くときに気を付けていることや、これか
ら台頭してくるAIについてまで、ジャンルを問わず、さまざまなお話をしていただきました。

午後は事業局長、企画統括、デジタル担当よりご講和いただきました。
それぞれの業務内容だけでなく、社会人としての気概についても教えていただきました。
「1からなんでも教えてもらうと思うのではなく、自分で考えて動くべきだ」「地道な努力を続けることで差をつ
けることができる」「人のまねをせず、オリジナリティを大切に」…。さまざまな言葉をいただき、気の引き締ま
る思いがしました。

昨日、今日とお会いした上司の方々には共通点がありました。それは非常に謙虚であったことです。これまで成長
できたのは、会社であったり県民の方々であったり周りの方々であったりのおかげ、と皆さん口をそろえておっし
ゃっていました。常に周りの方々に感謝し、決して驕らない。そういった雰囲気がこの会社にはあるのだと思いま
す。上司の方々の背中を見て、たくさん勉強し精進したいと強く思いました。

新入社員研修日記1

初回担当は東村です。

今日は経営企画局、営業局、読者局、編集局のトップの方からお話を聞いて、新入社員一同、背筋の伸びる
思いでした。新聞社員としての心構えから基本的な業務内容まで、幅広く話していただきました。

一番印象に残ったのが、編集局長のお話です。「子犬工場」のネタを2年間追いかけて掴んだ記者のことや
創刊110周年の企画でコウノトリ支局を構え取り組んだプロジェクトの話がありました。これらは全部、
実践してムーブメントを起こしたことで得られた成果であり、局長の「新聞記者は評論家ではダメ」という
言葉を体現しているものでした。
一人前になる日はさらに遠いと思いますが、今日の話を心に留めて日々精進していきます。

会社説明会=21日 【福井】【東京】

会社説明会は、
4月21日(土)に開催する【福井】【東京】のみとなりました。

【福井
会場は福井新聞社本社 8階会議室(福井市大和田2-801)
★会社や業務の概要説明、質疑応答、社内見学、編集局員による仕事紹介を予定しています。

【東京】
会場は日本プレスセンタービル  9階会議室(東京都千代田区内幸町2-2-1)
※地下鉄「霞ヶ関駅」徒歩2分、「内幸町駅」徒歩2分、JR「新橋駅」徒歩10分
★会社や業務の概要説明、質疑応答、営業部員による仕事紹介を予定しています。

時間は両会場とも、13~16時を予定。
※受付開始は12:30から。

【申し込み方法】
マイナビからエントリーいただくか、採用担当(jinji@fukuishimbun.co.jp)あてに、
必要事項を明記し、メールで事前にお申し込みください。

詳細は当ブログ「会社説明会 受け付け中!」をご覧ください。

会社説明会=14日大阪、21日本社・東京

4月7日は東京で会社説明会を開きました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

会社説明会も、大阪1回、本社・東京各1回となりました。
当社受験を考えている方は、ぜひご参加ください。

【大阪説明会】
4月14日(土)13時~16時を予定
会場/OMMビル(大阪市中央区大手前1-7-31)
※京阪電車「天満橋駅」東口、地下鉄谷町線「天満橋駅」北改札口からOMM地下2階に連絡

【東京説明会】
4月21日(土)13時~16時を予定
会場/日本プレスセンタービル 9F会議室(東京都千代田区内幸町2-2-1)
※地下鉄「霞ヶ関駅」徒歩2分、「内幸町駅」徒歩2分、JR「新橋駅」徒歩10分

【本社説明会】
4月21日(土)13時~16時を予定
会場/福井新聞社本社(福井市大和田2-801)

各会場では、会社や業務の概要説明、質疑応答を予定。
本社説明会では、社員による仕事紹介、社内見学も予定しています。

【申し込み方法】
マイナビからエントリーいただくか、採用担当(jinji@fukuishimbun.co.jp)あてに、
必要事項を明記し、メールで事前にお申し込みください。

詳細は当ブログ「会社説明会 受け付け中!」をご覧ください。

先輩の声【6】 ~就職活動を振り返って~

Q9、就職活動をするにあたり、心がけていたこと、悩んだことは何ですか。
Aさん)
悩んだことは、本当に記者になれるか不安だったことです。私は記者以外の職種をあまり見ていなかった
こともあり、もしなれなかったらどうしようということは常に感じていました。

Bさん)
教職の道に進むか、就職するかはとても悩みました。新聞社の本社説明会を聞いてから、どっちの道に進
むか本格的に決めようと思っていて、それまで就職活動と教職の勉強をどちらもしていた時が1番辛かっ
たです。心掛けていたことは、書類などを後で一気にためるのではなく、毎日こつこつと完成させていく
ことです。

Cさん)
自己分析をする。難しい事をわざわざするのではなく、頭の中で考える。自分はどういう人間か、どうあ
りたいかなど。悩んでいたことはない。楽天的な性格であることが幸いした。

Dさん)
「本当に新聞記者としてやっていけるか」ということについては最後まで悩んでいました。そのときすで
に2社から内定をいただいていたのですが、「自分がやりたいこと」「こんな自分になりたい」など自分
の考えを素直に最後まで出し切り、本当に思っていることを整理すると、どうしても「新聞記者」にたど
り着きました。従って、最終面接では「もうここしかない」という気持ちで臨むようにしました。

 

Q10、これから福井新聞社への就職を目指す人へのアドバイスをお願いします。
Aさん)
就職活動中は悩むことが多いと思いますが、何よりも自分を信じて頑張って下さい。

Bさん)
就職活動をする中で、不安になったり、辛くなったりすることもあると思いますが、入りたいという強い
気持ちと、毎日努力し続けることができたら、きっとうまくいくと思います。頑張ってください。

Cさん)
世間の出来事に関心を持つことが大事。とくに新聞を読んで、全国的・世界的な情報だけでなく福井県の
情報も取り入れる。そのための一番の近道が福井新聞を読むこと。無理に自分を作ろうとすれば、どこか
でボロがでる。そんなことに尽力するより、知識を蓄え、自分がやりたいことと福井新聞社の業務内容を
照らし合わせる。自信をもって強気に立ち回ってほしい。

Dさん)
よく言われるように、就職活動は孤独な戦いだと思います。特に、モチベーションを保つことが大事です。
「本当にこの職業でやっていけるか」「自分は何がしたくてこの企業を目指しているのか」など突き詰め
て考えていけば、必ず道が開けてきます。頑張ってください。

<終わり>