※登城行列は雨天中止の場合があります
特産品のお買い上げで「若狭牛」や「若狭ふぐ」が当たる抽選券を差し上げます。
[会場]赤城神社境内
古くから京都、奈良との結びつきが強く伝統文化が息づく福井県小浜市。実は、神楽坂の矢来公園辺りには江戸時代、若狭小浜藩邸がありました。「解体新書」を著した蘭学者で、小浜藩に仕える医者でもあった杉田玄白はこの屋敷内で生まれました。同公園内には現在「小浜藩邸跡」と「杉田玄白生誕の地」を併記した記念碑が設置されています。こうした縁から、地元商店街のご支援で「越前・若狭まつり」が続いています。
例年11月6日に解禁となるズワイガニ漁。福井県内で水揚げされる「越前がに」は、鮮度の良さ、味ともに絶品とされ高値がついています。そして「若狭ふぐ」もこれからがおいしい季節。晩秋の日本海で獲れる魚介類、山の幸、人気の若狭塗箸など福井県が誇る品々を、神社境内等で販売。試食もできます。